
本記事では主に2点 「PCのスペック」「グラフィック設定」についてお話させて頂きます。

1・PCのスペック
VRCをプレイされていない方の中には「20万~30万クラス」のPCが必須というイメージの方もいらっしゃいますが、実際の所はプレイするだけであればそこまでのスペックは必要ありません。

では、早速私のPCスペックを確認してみましょう


グラボが GTX1050Ti
CPU i7-4790K
この様なスペックになっております。
只、PCに詳しくないと分からない謎の型番になってしまうので超簡単に書きますと… 中古市場だと恐らく2万円台のPCの中身程の性能です。
気を付けて頂く点としては「2万円台のPCならなんでもOK」という訳ではなく、「ゲーム寄りな中身だけど10年型落ち」の様なPC選択が必要ではあるという所だ。

実際の所GTX1050Tiは2016年販売らしい、、、 まあ会社のデスクワーク特化の中古2万クラスだともしかしたらキツイかもぐらいの内容です。

※ 余談ですが、私のBOOTH販売商品9割はこの2万PCから生れています。
こう考えると、小規模ビジネスとしての初期投資やコストパフォーマンスを考えると 結構な利益率になりますね

2・グラフィック設定
VRC勿論、その他ゲームと同じくグラフィック設定が出来ます。
そしてこの設定が滅茶苦茶大事で低スペックPCでも動作出来るかはほぼ此処の設定によって決まると思います。



一言で言えば、グラフィック落として「表示される人数を少なくする」です。
グラフィックは言わずもがな特にアンチエイリアシングが重くなる原因です。

そして一番大事な設定「表示するアバターの数」これがかなり重要で、初期設定は多分15や20とかだと思いますがその状態だと流石にスペックがないと厳しいです。
なので5人ぐらいに絞っていきましょう(正直そこまで大人数を見る必要もあまりないので喋ってる人の人数に合わせて都度設定で○)
※イベントや集会で大人数とワイワイしたいとなるとスペックないと厳しくなるので、お財布や自分の遊び方と相談して選択していくのが良いと思います。

この設定だと「他の人は見えなくなるの?」と思われるかも知れませんが一言で言えば超簡易的な表示で見えるのでまったく見えない訳ではありません。
そういう時には設定人数を上げたりする事で調整していきます。此処では始める迄のスペックのお話として省略していましたが、一人一人「ちゃんとアバターを表示させるボタン」みたいな物もあるのでスペックに合わせて遊べる状態にはなっています。

余談ですが、現在私PCVRで遊ぶ時のPCも中古で5.5万円、、、 中古VRクエスト2を2.5万円程なので1から揃えるでも8万円程でVRプレイしております…w
という形で、VRC始めるだけであれば高スペックPCは必要ではありません。既存でもしPCお持ちであればとりあえずプレイしてみて必要となった物を追加していく形でも良いかなって思います。
コメント